2014年09月29日
はじめに

以前飼っていた愛犬が亡くなり、
「小型犬に触りたい」禁断症状が出始めていた私に
「子犬いりませんか?」のお声がかかり、
うちにやってきたワンコです。
ウチにやって来た日から
「黒にゃんこ」さんが
ぷりぷりお尻の 【 くろわんこ 】
で可愛らしく写真でアップしてくれています(^▽^)vv
たまに写真なども入れつつ

拙いながらも漫画で日記をアップしていこうと思います。
手書きなので、汚い、読めない、誤字脱字などがあると思いますが
ご了承ください(^-^;)
タグ :黒パグ
2014年09月30日
初対面
ぽんずがウチに来る一週間前。
二匹生まれたパグちゃんのどちらを引き取るか
初顔合わせに行ってきました。
母犬からは生まれて45日間は離さない方が良いようで、
また、外出も控えた方がいいとの事で
飼い主さんのお宅へ伺いました。
上から
「スミレ」ママ
「ぽんず」胸に白いワンポイントがある
「しきぶ」ちゃん 。 ぽんずのお姉ちゃん。一回り大きい。
左がしきぶちゃん、右がぽんずです。
かわいいーーーー!!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
とテンション上がって、戯れて帰ったら
写真を1枚も撮っていなかった事に気づき、一気にテンション下がりました(´Д` ;)||||||
残念すぎる…。
6月の少し蒸し暑い時期に伺ったのですが、
スミレママの息遣いが凄くて会話もままなりませんでした(笑)
※漫画の中で出てくる「ピーちゃん」は先代ワンコのシーズー犬の事です。
2014年09月30日
パグ犬って?

以前飼ったことのある犬種は、雑種、マルチーズ、シーズーだったので、
今回パグ、と だんだん鼻が低くなってます(笑)
しかし、周りにパグ犬を飼ってるお宅がないので、
実際間近で見る事がなく、写真やテレビなどでは見る機会はありましたが、
パグ犬を目の前にマジマジ見たときの衝撃は凄かったです。

帰ってから。

※「わさび」とは「くろにゃんこ」さんのお宅の柴犬です。
美形の箱入り坊ちゃんです(笑)
こちらもブログがあります(^o^)
つぶらな瞳 の 【 くろわんこ 】

2014年10月01日
姫様参りました!

今までの歴代ワンコの中で初めての黒色のワンコ。
かわいいーーー!と写真におさめようとすると、、、
逆光だと真っ黒に写るので角度を考えての撮影になり、
そんなこんなしてると、他の事を始めてベストショットを逃したりと、
黒犬ちゃんは撮影がむずかしいです!(>_<;)
姫様がウチにやって参りました!

この時
くろにゃんこさん
ご近所のわんちゃん、くろちゃん・てんちゃんママ 姉妹
私、母
計5人居たのにもかかわらず
はじめての外出、はじめての場所で、物怖じもせず
全員平等にあいさつをして回るという強者でした。
その後、一時間以上遊びまわり、こっちが心配になるほどの元気っぷり。

先代ワンコのシーズーの寝顔もこんな感じだったので許容範囲内です!(笑)

2014年10月01日
水のみ

ぽんずが来る前に色々と生活用品をそろえたかったのですが、
サイズが分からず、ゲージなどの大まかなモノしか買い揃えられませんでした。
※写真の洋服はホームセンターに行ったら偶然処分市をしてて、
激安で手に入れたものです(笑)
先代わんこが使ってたお皿などで代用しましたが、
まさかの水皿の上に座るなどの行動がみられたので、
早急に買いに行く事に。

その夜。
ぽんずをゲージに入れてたら・・・。

水皿を置いてると、手でバシャバシャして遊んでるので、
今思うと、この水飲みの方を買って良かったなと思います(´Д` ;)
2014年10月02日
はじめての・・・

ウチにきて遊んでるうちに、
動きがあわただしくなったな~と思ったらそのままおしっこ。
はじめてだから仕方ないよね~☆
うはーかわいい!むちむちコロコロ〜!(親バカ)
はじめてのトイレ。


トイレが出来たら、オーバーに褒める!褒めまくる!
お利口さん!天才!世界一賢い〜!
と、Kさんに教わったので、現在も進行中(・ω・)ノ
ぽんずが来た日の夜。
友達のKさんが遊びに来ました。
そして、いきなり・・・

彼女はにゃんこを飼ってます。野性味あふれるにゃんこママです。
2014年10月02日
初めての夜

来た当初はゲージに入れると、私たちに一番近い場所?と思うのか
柵に顔を押し付けて寝てました。
ただでさえシワシワの顔なのに、柵の後が付いたらどうしよう。
と思うくらい顔に食い込んでました(笑)

ウチにぽんずが来てから、はじめての夜。
先代ワンコのピエロを思い出すと、
ワンワンギャンギャン吠えて眠れなかった事を思い出します。
なので、ぽんずも・・・

・・・まさかの、目が覚めると朝!
ビックリしました。
ぽんず強者すぎる・・・(笑)

うひゃあ!きゃわいすぎる!!!(親バカ)
2014年10月03日
動物病院・初診

初ゲージ設置。初ゲージinぽんず。
折りたたみのゲージを買いました。
普段使わないから折りたためて便利かな、と思ったら外出先で持ち運び出来ない不便さが…(−_−;)
動物病院にワクチンを打ちに行って来ました。
ワクチンを3回打たないと散歩などの外出もダメなようで、
説明を聞くと、10月まで外出禁止のようです。


結局ワクチンは打てず、健康診断のみで終了。
脳みそあって良かったね、と一安心(笑)

帰ったらぐっすり?ぐったり?寝てました。
※先代ワンコのシーズー犬ピエロでもお世話になってた病院です。
ピエロは白黒のシーズーで、爪も白黒で、白い爪は血管が透けてピンクで見えてたけど
黒い爪は血管が見えないので、切りすぎると人間で言う深爪になり、血が出て来ます。
ぽんずは全部黒爪なので、怖くて自分ではあまり短く切れません(´Д` ;)
2014年10月03日
動物病院にて

パグ犬は毛は長くならないので、
カットなどワンちゃんの美容院に行かずに済んだね~と喜んでおりました。
が、毛が抜ける抜ける。
子犬の頃はぜんぜん抜けなかったので、「抜けないじゃん~」と安心していたら、
大きくなるにつれてフローリングやらソファーのシーツに大量の毛が!
くろにゃんこさんのとこの柴犬わさびも毛抜けがすごいのですが、
同じくらいに抜けます。
そのせいで?おかげで?掃除をよくするようにはなりました(笑)
毛が伸びないから~と安心してたら意外なところが・・・

ワンちゃん猫ちゃんが必死に鳴いてると、なんの声だ?と思うときがありますが、
「あれは犬だよ」
え?うん・・・。うん・・・?そうです、ね?
まあ、その他にいいようもないですが、あのセリフはツボにはまりました(笑)
脱線しましたが、足の毛が伸びるとフローリングでよく滑ってます。
フローリングで滑ると腰を悪くする場合もあるらしいので、
マットを引くことに。

最後にぽんずの強者っぷりをば。

2014年10月04日
動きがすごい

100均で買った服ですが、意外と可愛い服があります(・ω・)ノ
ちゃんとS・M・Lサイズあります。
6月23日

飼い主の戯言はお気になさらず( ̄▽ ̄)
先代ワンコでは考えられない動きばかりするので、
犬ってこんなだっけ?と何度思ったことか・・・。
猫みたいな動きをするからといって、
猫ではないので、、、

もう、現在の体重ではやらないよ。
とは言ってるんですが、ぽんずを叱る時、
持ち上げまではしませんが、
たいてい首根っこをつかんで引っ張り上げてます。